Message

家を建てようと思った方へ

家を建てようと考えた時、漠然とした夢は持っていても、自分たちにあった住まいを的確にイメージすることは、大変難しいことだと思います。それをカタチにするためには費用などの諸問題はもありますが、本当に大切なことは『一緒に理想の住まいをつくるための良いパートナーと出会うこと』ではないでしょうか。

人それぞれに個性やライフスタイルがあるように、住まいのカタチに決まった形式はありません。家をつくる課程で、既成の慣習や概念に捕らわれず、しなやかな発想によって新しい住まいのカタチが生まれていくものだと思います。そして、その「しなやかな発想力」と「具現化するための計画力」を住まいづくりのプロセスで発揮することが、建築家として、ひいては設計事務所としての役割だと考えます。また、施工者選びの際に相見積もりを取り、コストの検証とチェックをすることで、コストの適正化やローコスト化を計れるのも設計事務所ならではの特徴です。

私たちは、クライアント(施主)と価値観や住まい方に対するイメージを共有し、住まいづくり全体をバランスよくプロデュースすることを第一に考えています。そのためには、クライアントとの信頼関係を大切にし、建物一つひとつに愛着をもって接することを心掛けています。

対話の中で生まれる理想の家づくり

良い住まいとは、対話の中から生まれるものだと思います。
家を建てようと思った時、初めから具体的なイメージを持たれている方はなかなかいないものです。設計事務所の役割は、そんな漠然としたイメージや所々の条件を一つひとつ読み解き、新たに編み上げていくことだと考えます。そのためには、より多くの対話をし、お互いの価値観を近づけることがとても大切です。

打合せを重ね、対話の中から本当に欲しい住まいのイメージを見つけ出される方は非常に多いです。ちょっとした会話の中や、なにげなく口にしたフレーズから新しいアイディアが生まれることもよくあります。見つけ出したヒントに住宅としての機能を与えながら、空間や造形として表現していく。それが私たちの設計のスタンスです。

また、住宅が完成するまでには、施主、施工者、設計の三者がお互いを尊重し協力しながら目的の実現を目指すことが必要です。設計から建物が完成するまで、お互いを尊重したコミュニケーションと、ストレスを生まない程よい距離感が、良い住宅をつくる秘訣だと思います。

設計相談から建物の完成までの質問やエピソードをQ&Aに掲載しています。

記憶の中に残る空間

建築とは理性と感性の絶え間ない相互関係の中で成り立っています。
その中でも、良い建物、深く心に刻まれる建物や空間は、住む人や訪れる人に一瞬の輝きをもって永続的に記憶されます。その記憶の蓄積によって、人は独自の世界観を形成し、日々の生活の中に豊かさや潤いを感じるのではないでしょうか。

住まいにおいては、光のうつろいや風や緑の表情、造形美として空間を美しく整えることで、日常生活の中に潤いや新しい価値観を見いだせるのではと考えます。そして、そのようなしつらえや空間の変化が心地よさに繋がり、建物としてのアイデンティティや唯一性を感じさせてくれるのだと思います。

また本来、住宅とはそこで生活する人を支えるための器です。
そのためには、住宅としての耐久性、安全性、快適性は不可欠であり、基本性能をおざなりにして住宅を語ることはできません。良い住まいづくりとは、経験とノウハウに裏付けされた住宅の基本的な性能を追求しつつ、住まうことの喜びを感じられる空間性を与えていくことだと思います。そのためには、理性の部分と感性の部分のバランスを取り、全体をコーディネートする構成力が問われるのではないでしょうか。

Worksにて過去の住宅や店舗等を掲載しておりますので、画像にて作品をご覧ください。

当設計事務所は栃木県近県域を中心に、地域特有の風土や生活環境にあった住まいづくりを目指し、住宅や店舗を中心とした一般建築や、リノベーションなどの設計・監理をおこなっています。設計相談は随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。